コンテンツへスキップ

親の役目ってなに?

末っ子ちゃんも登園3日目!

なかなか順調!

教室に入ると

ちょこっと泣くようですが

 

あとはどっしりと構えてるそうです(笑)

想像したら笑えます😊

末っ子のお兄ちゃんも

保育園ではお兄ちゃんぶってるようです(笑)

ただのカッコつけです(笑)

子どもって面白いな〜💕

 

 

 

ってところでちょっと真面目な話を・・・

 

 

 

私は

 

Hawaii式子育てメソッドという子育て講座を開いていて

ママたちの話を聞いたり

インスタでDMをいただいたり

少年剣道の指導をしてるのですが
いろんなママを見てて思うのは

 

 

子どもが困らないように動く!

 

親が多いな。と・・・・

 

 

親心としては

すごくわかります。

 

してあげたい!!!!

って思う。

 

 

私も思う。

 

でもさ・・・

 

 

なんでもかんでも

するのは

 

親じゃないと思うんです。

 

 

 

子どもが困らないように動く!

 

 

それをして

 

子どもは成長するか??

 

 

実は困らないように動くことで

失うものも多い。

 

 

困った時に

子どもがどういう対応をしたらいいか!

 

を学ばせるのが

私たち親の役目かなって思うんです。

 

 

そうじゃないと・・・

 

生きていけない😅

 

 

困ること。

大変なこと。

 

たくさんですよね😅

 

 

それに対応しないといけないわけで

 

そこを学ばせずに

 

社会に出す方が

 

親は無責任。

 

と感じてるこの頃です😊

 

 

子育てって深いな〜😊

おまけに面白い。楽しい。

 

 

そう思える自分がすごく好きです😊

でもこれって

 

 

子育てを学んだから。

 

学ぶ前までは

 

 

まぢで

毎日イライラ

怒る・怒鳴る当たり前

 

投げ捨てる言葉

当たり前

 

 

子どもに気を使わせて

 

顔色を伺わせて

 

まぢで

 

毒親でした😅

 

 

でも学んだら

世界が変わった😊

 

 

学んで悪い方向に行くことは全くない!

Hawaii式子育てメソッド19期生を

九月に開講するのでぜひ!

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/hawaii